目次
ある日、ネットサーフィンをしていたら、「投資の高橋」という言葉を目にしました。苗字が入っているから、誰か特定の人なのはわかりますが、それ以上はわかりません。でも、この言葉が頭に焼き付いて離れなかったので、徹底的に調べてみました。
投資の高橋、って誰?
そもそも、「投資の」とある以上、何か投資に関係ある仕事をしている人に違いありません。「投資の高橋」以外にも、言葉を変えていろいろ検索してみたら、次のことがわかりました。
投資スクールの代表らしい
「投資の高橋」こと、高橋慶行さんは「投資の学校プレミアム」という投資スクールの代表をなさっているようです。学生起業を経験し、大学を卒業した後はベンチャー税務コンサルティング会社や株式会社リクルートでサラリーマンをされていたとか。
その後、2013年に「世界基準の本物の投資教育と最高の学びの環境」を実現するための投資教育の専門学校として「投資の学校」を立ち上げたとのことでした。「投資の学校」は2017年には「投資の学校プレミアム」という名前になり、現在も数多くの講座を主催しているそうです。
無料メニューがあるらしい
「投資の学校プレミアム」がどんな学校なのか気になった私は、さらに調べてみました。そこで気になったのが、「無料メニュー」の存在です。
なんでも、投資の学校プレミアムで提供している講座には、「無料メニュー」と「有料メニュー」があるとか。わかりやすく違いをまとめてみました。
無料メニューの内容
- メールマガジン講座
- オンライン動画講座
- Webセミナー講座
有料メニューの内容
- オンライン学習プログラム(980円~)
- 対面セミナー(9,800円~)
- 対面スクール(月額20,000円~)
色々とメニューがあるんですね。さらに調べていくと、今なら無料でオンライン動画講座が受講できるみたいなので、さっそく受講してみることにしました。メールアドレスを登録すれば、すぐに見られるみたいです。
ちなみに、さっきの高橋さんについても、もっと詳しいプロフィールがわかるので、「投資の高橋、って誰?」と思った人も、登録して損はないですよ。

無料オンライン動画講座の中身は?
今回、私が受講したのは、「小次郎講師」の講座です。私はこの方のことを知らなかったので、やっぱり調べてみたところ……
- みんかぶコラムアワード2年連続(2013・2014)大賞受賞
- 著書「真・トレーダーズバイブル」がブルベア対象受賞
* 投資関連書籍専門出版社・パンローリングが主催する「その1年、もっとも役立った投資本」を表彰する賞 - ラジオNIKKEIでレギュラー番組を持つ
という輝かしい経歴をお持ちの方でした。他にもさまざまなセミナーに講師として登壇されているようなので、投資に興味がある方なら、もしかしたらご存知かもしれませんね。
移動平均線大循環分析って、何?
小次郎講師は、
運や才能に頼らず、どうすれば「安定して勝てる投資家を育成できるか」
を徹底的に追求し、投資教育に携わっていらっしゃるそうです。
その集大成ともいえるのが、移動平均線大循環分析。簡単に言うと、3本の移動平均線を使って、「この状態になったら買う」「この状態になったら売る」という判断を繰り返していくことで、安定して成果を上げる手法のことです。
私が見始めた無料オンライン講座でも、小次郎講師が自ら移動平均線大循環分析について丁寧に解説してくれています。あまり難しい言葉を使っていないせいか、「なぜそうなるのか」がはっきりわかりましたよ!「投資やってみたいけど、勉強が大変そうで……」と悩んでいる人にこそ、見てほしいです。
3×3分割投資法とは?
そして、これに加えて、小次郎講師が話しているのが「3×3分割投資法」です。小次郎講師は移動平均線大循環分析について、「ある相場でベストだった方法が、状況が変わるとベストじゃなくなることもある。だからこそ、状況に応じた対応を取り入れていくのがいい」と話しています。
そのために使うのが「3×3分割投資法」です。つまり、「あるものは早めに売る」「あるものはじっくり持つ」などの判断をする方法を身につければ、利益を伸ばして、損失を少なくできるとのことでした。
実は、小次郎講師はこの「3×3分割投資法」についてお話しするのは初めてだそうです。もしあなたが、「小次郎講師も移動平均線大循環分析も知っているよ」と思っていても、「3×3分割投資法」まではわからないと思うので、一度ご覧になるのをオススメします!

果たして、検証結果は?
- 「投資の学校プレミアム」という投資スクールの代表である
- 「投資の学校プレミアム」は無料・有料の講座を提供している
- 今なら、小次郎講師の「3×3分割投資法」が学べる講座が無料で受講できる
- 講座を受講するにはメールアドレスを入力するだけ
他にもいろいろありますが、高橋さんも出演しているオンライン動画講座を見たほうがしっかりわかると思ってます。
「投資の高橋って、誰?」と思うなら、さっそく見にいってくださいね!

移動平均線の超シンプルな使い方
ROE、PER、PBR、企業の業績、業界の将来性、
世界情勢、為替、日経平均、NYダウ・・・
難しいファンダメンタルズを勉強する前に、
まずは、初心者でもわかりやすいチャート分析が
圧倒的にわかりやすいと知っていますか?

(1)3本の移動平均線の傾きに注目
(2)今のステージを確認
(3)エントリーは、「ステージ○○」
ただし、資金管理もお忘れなく。
続きは、無料オンライン講座で。