目次
株式投資をして利益が出た場合、利益の金額に対して20.315%の税金(所得税)を払わなくてはいけません。しかし、損出し(損益通算)をすれば、利益の金額が減るので、節税につながります。なぜ、そのようなことが起こるのか、具体的には何をすればいいのか、解説しましょう。
損出しって何?
「損出し」という言葉を知らない方のために、まずは基本から解説します。
一言でいうと……
損出しとは、一言でいうと「株取引で出た利益と損失を相殺すること」です。専門用語では「損益通算」と言います。損出しを行うことで、利益の金額が減るため、結果として支払うべき税金も減るのです。さらに、利益より損失の方が大きかった場合、確定申告を行えば、最長3年間損失を繰り越せます。
確定申告は必須
なお、損出しは自分で確定申告をする場合に使える方法です。そのため、特定口座(源泉徴収なし)か一般口座を通じて株式投資をしている人しか、この方法は使えないので注意してください。また、NISA口座を通じて株式投資をしている場合も、損出しはできない決まりになっています。
含み損が出ているなら……
複数銘柄を保有している場合、全体としては利益を出せていても、ある銘柄では含み損が生じていることもあり得ます。その場合、損出しをすることでどれだけ節税につながるかを、具体的な数字を使って説明しましょう。
例えば、年内にX社の株式取引で100万円の利益を出したとします。一方、同時に保有しているY社の株式に、30万円の含み損が出ていた場合を考えます。そこで、株式を売却して損失を確定させ、先ほどの100万円の利益から30万円の損失を差し引いた場合、残りの70万円に税金がかかるのです。
一体いくら差額が生じるのか、図にしてみました。
その差なんと、6万円以上!含み損が出ている銘柄があれば、損出しをやった方が得なことも多いのです。
損切りとの違いは?
ところで、よく似た言葉に「損切り」があります。ここで、損切りと損出しの違いを説明しておきましょう。
簡単にまとめると、
- 損切り:含み損が生じている株式等を売却し、損失を確定させる
- 損出し:利益と損失の金額を確定させたうえで相殺し、最終的な利益・損失の額を確定させる
ことです。つまり、損切りを行った後に損出しを行うと考えましょう。
損出しのやり方
基本的な考え方を押さえたところで、損出しのやり方に移りましょう。
ステップ1;損出ししたい銘柄を売却する
まず、損出ししたい銘柄を売却しましょう。「どの銘柄で含み損が生じているか」は、お使いの証券会社のトレードツールから確認できます。
ステップ2:翌営業日以降に同じ銘柄を買い戻す
次に、翌営業日になったら売却したのと同じ銘柄を買い戻しましょう。
ここで気を付けてほしいのは「翌営業日以降に」という部分です。
同営業日に買い戻した場合、平均取得単価が変わってしまうため、損切りの金額も、損出しの結果も変わってしまいます。
特定口座を使って取引をしていて、同じ日に同じ銘柄の株式を売り注文・買い注文したときの取得単価の計算方法は、次のようになっています。
- まず、買い注文をした部分から、取得単価を計算する。
- そのあと、売り注文をした部分について、売却損益を計算する。
分かりやすくするために、具体的な金額を使って説明しましょう。ある保有銘柄について、次のように取引した場合を考えます。
この場合、正しい取得単価と損失の計算方法は、次の通りです。
つまり、本当は損出しをするために、売り注文・買い注文をしたはずなのに、損失が出ないこともあり得ます。「損出しをするなら、翌営業日に買い戻す」と覚えておきましょう。
12月25日までに約定しないといけない理由は?
そして、節税目的で損出しをする場合、「いつまでに済ませるか」も非常に重要になります。
日本の税法では、株式投資にかかる利益・損失の計算は受渡日をベースにして行う決まりです。そのため、2018年の分として支払う税金を節税するためには、大納会が行われる12月28日(金)までに受渡が完了していないといけません。
一般的に、株式を売却した場合、受渡日は約定日から3営業日後となります。そのため、12月28日(金)までに受渡を完了させるには、25日(火)までに売り注文を約定する必要があるのです。なお、そのあとの買い注文の約定日は26日以降でも大丈夫です。
まとめ
文中でもご覧いただいた通り、同じだけ株式投資で利益を出していたとしても、損出しをしているかしていないかで、払うべき税金の額は全く違うのです。仕組みとしては決して難しくないですが、知らないとできないことでもあります。この記事を読んだあとは、さっそく証券口座にログインし、含み損が出ている銘柄がないかチェックしましょう。その上で、損出しをして、節税につなげるのをおすすめします!
もちろん、損出しが役に立つのは、トータルとして株式投資で利益を挙げられている場合のみです。「今年はいまいちだった……」と思う方は、ぜひ、年末年始に株式投資の勉強をしてみてくださいね。
投資の英知を手に入れたい方へ
僕が運営している投資の学校とは、2008年に「世界水準の投資教育と最高の学びを提供する」というビジョンの元、
大学受験の予備校のようなスタイルで一流の投資家から直接、彼らの実践方法を学べる学校として創業しました。
結果として2021年現在では累計13万人以上の方に講座を体験していただき、
大変多くの勝ち組投資家が誕生しています。
ここに、日本トップクラス…
いえ、世界でも有数の「投資の教養」があることは
手前味噌ながら自信があります。
僕自身も、これまで投資の学校を運営してきた中で、一流の投資家から大変多くの教養を学びました。
そこで投資の学校代表として一番間近で一流の投資家の先生方から学んだ投資の教養を、1人でも多くの個人投資家に届けるためYoutubeで動画を投稿しています。
例えば下記のような動画をご覧いただけます。
・元金10万円スタートでも「億越え」は可能!?お金が驚くほど増える「投資の真の魅力」を教えます!
・【利益率がUPする?】投資の取引記録の付け方とツールのプレゼント
・【稼げる投資の時間帯】一日中パソコンに張り付かなくていいFX投資の時間割!副業FXや株式投資のスキマ時間の効率的な時間帯選びとは!
・【完全版】日本株の個別銘柄で、これから上昇する銘柄を見つける方法
・【永久保存版】初心者が投資で儲かるために覚えておくべき「トレンド」を利益にするための注意点、鉄則とは。
どれも10分ほどで学べる内容になりますので、通勤時間や寝る前のちょっとした時間にご覧ください。