老後

【要注意】年金生活者が投資失敗しないための2つのポイント

会社を定年退職して、年金をもらうようになってからでも、投資にチャレンジするのはいいことです。しかし、お金の使い方や家族との過ごし方をよりシビアに考えるべき年代だからこそ、気をつけてほしいことがあります。次のポイントは必ずチェックしてくださいね。

ポイント1・人任せにしない

小さいころから「自分のことは自分でやりましょう」と言われて育ってきた人は多いはずです。しかし、投資となると「プロに任せておけば安心」と思ってしまいがちな人がいるのも事実でしょう。実はこの考え方、投資に限って言えば、やめた方がいいのです。

プロに任せておけば安心、というわけではない

投資において、「プロに任せる方法の代表格」と言えば、投資信託です。
わかりやすく言うと、

  • 投資家からお金を集めて、信託銀行に保管する
  • 信託銀行は、投資信託運用会社からの支持を受けて、保管されたお金を株や債券などで運用する
  • 運用益が出れば、それを分配する

商品で、銀行や証券会社、郵便局など(販売会社)で申し込むことができます。

一見、プロに任せておけるので、安心……と思うかもしれませんが、実はそうでもありません。ある投資信託会社が出しているトルコリラ建ての債券に投資する商品の場合、2017年の9月から2018年の3月の約半年で、18.5%も値下がりしているのです。

投資を勉強している人なら、いわゆる「トルコショック」の影響とわかりますが、そうでない人なら、「何でこんなに下がったの???」と驚いてしまうでしょう。

プロだって、世界情勢の急な変化には対応しきれないし、判断ミスをすることだってあります。「プロに任せておけば安心」と思うのは、(投資に限っては)おすすめできません。

金融機関が投資信託をすすめる本当の理由

この記事を読んでいる人の中には、「金融機関の営業担当者に、投資信託の購入をすすめられた」経験がある人もいるはずです。
では、どうして金融機関の営業担当者は、投資信託をおすすめするのでしょうか?
一つ考えられるのは、「手数料が収入になるから」ということです。
投資信託を購入し、保有し続ける場合、次の2つの手数料がかかります。

  1. 購入手数料:投資信託の購入金額の1~3%(+消費税)(※)
  2. 信託報酬:純資産総額(その投資信託がもつすべての財産を合計した金額)に対して年0.5~2%(+消費税)

※ 一部の投資信託では、購入手数料がかからない場合もあります。(ノーロード投資信託)

つまり、「買ってもらい、持ち続けてもらえれば、収入になるから」という理由で、投資信託をおすすめする営業担当者も中にはいる、と考えましょう。

もし、「営業の人の言うことはなんとなく断りにくい」と感じるなら、ネット専業の証券会社に口座を開き、投資をするのもおすすめです。経費削減のために、店舗も構えず、1人1人に専任の営業担当者がつかない場合も多いため、投資信託などの商品をすすめられることも、基本的にはありません。

ポイント2・家族にも知ってもらう

そして、もう一つ大事なのが、投資をするのを家族に知ってもらうことです。

相続トラブルの引き金に?

実は、年金生活をしている人に限らず考えてほしいことがあります。「自分がいなくなった後のこと」です。家族に内緒で投資をしていた人が亡くなった場合、証券口座にお金が残っていることがわからない可能性もあります。しかし、これは亡くなった人が持っていたものなので、相続の対象になるのです。

仮に、証券口座に残っているお金を無視して相続税を計算した場合、本来収めるべき金額よりも少なくなるはずです。ですが、相続税を納めたあとになって、証券口座にお金が残っていることがわかったら……計算しなおして、追加で相続税を納めないといけません。
しかも、ペナルティも課されます(延滞税、無申告加算税)。

「何をしているか」知らせるのはマナーです

ちなみに、相続税は、相続が発生した日=亡くなった日から10か月以内に金額を計算し、原則として、全額現金で納めなくてはいけません。期限ぎりぎりになって、証券口座があったことが発覚した場合、期限に間に合わないおそれがあります。

だからこそ、元気なうちから「こういう投資をしている」と家族に知らせておきましょう。

  • 証券口座を持っている証券会社の名前
  • 証券会社のカスタマーサポートの電話番号
  • トレードツールのログインID、パスワード

などを一覧表にしておくのもおすすめです。

置いてある場所を伝えるとともに、そこに書いてある情報が正しいのか(例:ログインIDとパスワードは正しいか)も含め、一緒に確認しましょう。

まとめ

年金で生活している人が投資でうまくいくためには「人任せにしないこと」「家族に知らせること」がポイントです。人任せにしないためには、自分で勉強するのが大事になります。実は、その道のプロが、動画で投資がうまくいくコツを無料で教えてくれるサービスもあるのです。興味のある方はこのページの下をそのままお読みください。こういう便利なサービスも使って、いくつになっても前向きに投資に取り組んでみてくださいね。

13万人が学んだ
投資の英知を手に入れたい方へ

僕が運営している投資の学校とは、2008年に「世界水準の投資教育と最高の学びを提供する」というビジョンの元、
大学受験の予備校のようなスタイルで一流の投資家から直接、彼らの実践方法を学べる学校として創業しました。

結果として2021年現在では累計13万人以上の方に講座を体験していただき、
大変多くの勝ち組投資家が誕生しています。

ここに、日本トップクラス…
いえ、世界でも有数の「投資の教養」があることは
手前味噌ながら自信があります。

僕自身も、これまで投資の学校を運営してきた中で、一流の投資家から大変多くの教養を学びました。

そこで投資の学校代表として一番間近で一流の投資家の先生方から学んだ投資の教養を、1人でも多くの個人投資家に届けるためYoutubeで動画を投稿しています。

例えば下記のような動画をご覧いただけます。

・元金10万円スタートでも「億越え」は可能!?お金が驚くほど増える「投資の真の魅力」を教えます!

・【利益率がUPする?】投資の取引記録の付け方とツールのプレゼント

・【稼げる投資の時間帯】一日中パソコンに張り付かなくていいFX投資の時間割!副業FXや株式投資のスキマ時間の効率的な時間帯選びとは!

・【完全版】日本株の個別銘柄で、これから上昇する銘柄を見つける方法

・【永久保存版】初心者が投資で儲かるために覚えておくべき「トレンド」を利益にするための注意点、鉄則とは。

どれも10分ほどで学べる内容になりますので、通勤時間や寝る前のちょっとした時間にご覧ください。

動画を見る